2012年4月11日水曜日

反復練習で成績UP

こんにちは!


入学式のシーズンですね!
昨日、晴れ着姿のお母さんと手をつなぎながら嬉しそうにしている子どもを見かけました。
のびのび成長していってほしいなあと思わずにはいられませんでした。

子どもの成長はホントに素晴らしいですね。子どもたちの成長は、花や植物などがゆっくりと、でも確実に成長している姿と重なります。

知らず知らずのうちに、でも気づいたら、あっと思うような成長をしていますよね、子どもって。






どういうときに成長できるのかを考えてみると、繰り返しというものが大事なんですよね。




日常生活っていうのは、やっぱり日々同じことの繰り返しだと思うわけです。ところが、この繰り返しというのは、子どもが成長していくうえでは欠かせないものです。




子どもたちは一回で大切なことを身につけることができません。やっぱりすこし経つと忘れてしまうわけです。


何も見なくても、誰に確認しなくても自分で答えられるようになるには、繰り返し問題を解いてみなければ身につかないものです。




掛け算の九九にしても、やっぱりそうとうな繰り返しのなかでみんな覚える。といいますか、身体にしっかり覚えこませるといってもいいかもしれませんね。




いわゆる反復練習と言われるものですね!そういった練習が学習面においても、とっても大切なんだと思います。




特にこの反復練習が効果を発揮するのは、基礎学力においてです!

読み書き計算英会話といったものが現代社会の基礎学力となっていますが、これらはすべて反復練習によって身に付けることができます。



何度も何度も練習しているうちに、少しずつ身についてくるわけですから、ある意味で地道な作業かもしれません。しかしながら、こういった地道な作業がのちに大きな花を咲かせる土壌となって、努力に見合った成果が表れてきます。


学問に王道なしともいいますが
あきらめずに忍耐をもってがんばりぬくこと、やっぱりこれが一番大切かなと思います。




ねっと学習教室
http://www.nsc-3860.com

0 件のコメント:

コメントを投稿