2012年4月24日火曜日

入学した高校になじめないという人へ

こんにちは!


春らしい日が続いてますね。
新入生もだいぶ学校に慣れてきたかな。


これから5月を迎えますが
実はこの時期が一年で最も高校中退が増える時期になります。


志望校に入ってみたものの

イメージと違った

クラスになじめない

などの理由で中退してしまう子が多いのです。



これは本人はもちろん
学校側にとっても不幸なことですよね 。



まだまだ学校の情報や雰囲気、様子など
そういったものの開示が足りないことも理由の一つです。



そして、なんか学校おもしろくないんだよね~
という人は、学校以外での活動に力を入れてみるのも一つの道です。



禁止でなければアルバイトを始めてみたり
何かボランティア活動にたずさわってみたり
他校の友だちを作ってみたり。



地域のサークル活動とか
そういったものは調べればいくらでも見つかりますから
興味が持てそうなものに参加してみることもできます。



いまは別の高校に通ってるけど
中学まで一緒だった友だちがいれば
そういった子と遊ぶようにしてみたり。



あまり今の学校に縛られる必要はなくて
学校は授業を受けるところと割り切ってしまうのも
ありじゃないかなと思います。


空いてる時間をほかのことに費やし
そちらに力を入れることだってできるのです。



でも入学したということは、
たとえそれが不本意な入学だったとしても
まずはそこでがんばってみるということが大切です!



与えられた環境でまずはがんばってみることが
とても大事なのです。



環境のせいにするくせがついてしまうと、
これから先同じようなことに遭遇したときに
乗り越える力が身につかないからです。



いろいろな悩みがあるのも分かるのです。
友だちとうまくいかなかったり、
家庭環境がよくなかったり
クラスの雰囲気があわなかったり。



それでも二ヶ月、三ヶ月たってみてください。
案外悩んでいたことが気にならなくなっているものです。


二ヶ月三ヶ月が永遠に思えるかもしれないけど
たってみたらあっという間なのです。



流れが変わるのをじっと耐えるというのも一つの手ですよ!



それでも、もうどうにもならないというところまで
来てしまったときは、転入や編入を考えるのも
選択肢の一つとしてあります。


高校を卒業する道はいくつもありますから
何か分からないことがあれば相談してくださいね。



ねっと学習教室
http://www.nsc-3860.com

0 件のコメント:

コメントを投稿