2012年5月28日月曜日

テスト前にポイントを覚えるためのコツ

こんにちは


テスト範囲のポイントを覚えられない

教科書の大事な部分が頭に入らない

重要なところは、どうしたら記憶に残るの


そんな声をよく耳にします。


ポイントをどうやって覚えればいいんでしょうか


覚えるためのコツがあります


まずはインプット(頭に入れる)を意識してみてください


覚えるべきポイントにどれだけたくさん触れることができるか。


見知らぬ場所であっても、通い慣れていくうちに自然と道順を覚えてしまうように、何度も教科書のポイントに触れていれば、自然と身についていきます。


インプットは接触回数が大切です なるべく多くの回数、それに触れるようにしてみましょう。


それに加えて、時間帯も重要です。


人間は夜眠っているときに一日の記憶の整理をしています。普段使わないものは、どんどん引き出しやタンスの奥の方にしまいこまれていくように、必要のない記憶もどんどん奥の方にしまわれます。


覚えるべきポイントが奥の方に行かないよう、夜寝る前にポイントに触れておきましょう。教科書やノートを確認するだけでも構いません


それから、朝に再度確認しましょう 夜に復習したものが比較的残っていやすいですから、ここでがっちりと固めてみてください。


インプットは夜と朝がオススメです




ねっと学習教室
http://www.nsc-3860.com


0 件のコメント:

コメントを投稿