2012年5月8日火曜日

入社式に親を招く!?

こんにちは!


「入社式に親を招く」と聞いてみなさんはどう思われますでしょうか?


大学の入学式に親も参加する、ということは前々から多くの大学でありましたが、入社式に親を招くということはあまり聞いたことがなく驚きました。


過保護すぎるという意見もあるでしょうし、子離れすべきだという声もあります。その一方で、社会人になった第一歩として、まずは親へ感謝することが大事だという意見もあります。


企業側としては、仕事内容を親に理解してもらい、サポートしてもらうよう親に協力を呼びかけるという目的もあるようです。親を味方につけることで新入社員を定着させたいという思いもあるのかもしれません。


また、ある会社では入社式に親から預かった手紙を先輩社員が代読することで、親への感謝を教えるところもあるようです。


親への感謝。実際なかなか表しにくいことでもあります。こういうきっかけがあると、親にとっても子どもにとっても幸せなことかもしれませんね。



「大学だけじゃない… 親を入社式へ招く企業の理由とは」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120503/edc12050307000000-n1.htm



ねっと学習教室
http://www.nsc-3860.com






0 件のコメント:

コメントを投稿