オイカワです。
暑い日々が続きますがいかがお過ごしですか。
小中学生は夏休みを満喫してるかなと思います。
1学期の復習や宿題は早めに終わらせてしまいましょうね。
みなさんご存知のように東日本大震災後、
原子力発電所というものがクローズアップされています。
これまでその安全性が世に問われることはほとんどなかったわけですが、脱原発に向けてクリーンなエネルギーの開発に針路を切っていってほしいなと願っています。
実際に放射能というものが目に見えない、明らかに感じ取ることができない点で、避けようにも避けられないわけで、知らず知らずのうちに体内に入り込んでしまうこともあります。
福島市内の子どもたちは、マスクや帽子、長袖、長ズボンなどを着用して登下校している姿をテレビで見ました。身体の表面についた放射能は洗い流すことで落とせるようですが、放射能が飛んでいる場所に住んでいれば、どうあっても体内に入り込んできてしまうわけです。
関東地方の方にも放射能が飛んできている現状があります。
各地で放射能が検出された食品のニュースも届いています。
わずかな放射能であっても、毎日の生活の中で体内に蓄積されていってしまうことは大いに考えられます。できるだけ放射能から身を守るように、国や行政にはやるべきことをしっかりやっていただいたうえで、また同時に個人個人での対策も必要になってきます。
私たちは何よりも未来ある子どもたちのことを考えなければいけないと思っています。学校に通うにしても、勉強のために塾に通うにしても、外に出ないわけにはいかないわけですから、ねっと学習教室としてできることといえば、やはり自宅で授業を受けてもらうことで、放射能対策への貢献が可能だと思っています。
俳優の山本太郎さんが福島を現地取材です。
このような現状が続いています。
http://youtu.be/6BzTe7nNpck
--------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/
〒790-0916
愛媛県松山市束本2-2-6 2F
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860
みんなで作る愛媛i-yoブログ
http://nsc3860.i-yoblog.com/
------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿