こんにちは、オイカワです。
中学1年生の数学のポイントです。
「方程式の計算」
ポイントはxを「軽く」していくことです。
どういうことかというと、最終的に
< x = ~ >
という形を目指すために
余計なものをそぎ落としていくということです。
具体的に見てみましょう。
例題1
3x-7=8
3x=15 ← -7を右辺に移項(このとき符号が+からーに変わることに注意)
x=5 ← xの前についていた数字をなくすために、両辺を3で割ります。
ポイントは
xにくっついている数字や余計な数をどんどんそぎ落としていくことです。
例題2
5(x-2)=3x+4
5x-10=3x+4 ← 5(x-2)の5はかっこの中の両方にかかる
2x=14 ← 3xと-10をそれぞれ左辺と右辺に移項
x=7
例題3
0.5x=0.2x+6
5x=2x+60 ← 小数を整数にして計算を簡単にするために両辺に10をかける
3x=60
x=20
例題4
x+2 x-1
ー = ー
3 2
2(x+2)=3(x-1) ← 分数をなくして簡単にするために、3と2の最小公倍数である6を両辺にかけた。
2x+4=3x-3
-x=-7
x=7
小数や分数のときは、両辺に10や100、最小公倍数をかけて整数にしてから計算しましょう。その方が間違いにくく、計算も簡単にできます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。
ご興味をもたれた方はinfo@nsc-3860.com
tel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.comhttp://www.nsc-3860.com/index.html
twitter http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860
日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」http://www.nsc-3860.com/net.japan
twitter http://twitter.com/net_japanese
---------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿