2010年11月30日火曜日

高知県営業とチラシ配り

今日は
高知県に営業とチラシ配りに行ってきました。


松山からだと
高速に乗って車で1時間半くらいでした。
高松よりはちょっと近いかなと。


高知市内やみずきの方で
チラシが入っていたみなさんは
ぜひホームページをチェックしてくださいね。


また、無料体験授業も行っておりますので
下記のメールよりお気軽にお問合せください。
info@nsc-3860.com


また
冬期講習のスケジュールや料金などが
出てきておりますので、
そちらも併せてご覧下さい。
詳細は昨日のブログに掲載しております。


よろしくお願い致します。

オイカワ


*タウン情報まつやま12月号に
「ねっと学習教室」が紹介されています。
ぜひご覧ください。
http://www.tj-matsuyama.com/


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。


お問い合わせはtel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com

http://www.nsc-3860.com/index.html
twitter 
http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail:
info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan
twitter  http://twitter.com/net_japanese
facebook http://www.facebook.com/
---------------------------------------------------

2010年11月29日月曜日

冬季講習について

中学生のみなさんは
期末テストがそろそろ終わったころ
じゃないでしょうか?




試験の返却も
徐々に始まると思います。




出来・不出来ももちろん気になりますが
点数が良かったら喜びつつも足りなかったところを反省し、
点数が悪くてもしょげることなく何が足りなかったのか冷静に振り返りましょう。




話は変わって、
冬期講習です。
ちょっと早いような気がする人もいるかもしれないけれど
あっという間ですよ。




冬季講習のスケジュールは
12/27(月)~12/30(木)
1/4(火)~1/7(金)の8日間です。




受験生は
受験対策として中1~3の総復習がメインです。
他の学年も、それまでの復習を主に行います。
これまでの遅れを取り戻すのにも
いい機会なのでぜひご参加ください。
*冬期講習のみの受講も可能です。




料金は以下の通りです。


中学生
・1日1コマ(60分)1,800円×8days=14,400円(税込)
・1日2コマ(120分)3,600円×8days=28,800円(税込)
+システム利用料1,050円(税込)

 小学生
・1日1コマ(60分)1,500円×8days=12,000円(税込)
・1日2コマ(120分)3,000円×8days=24,000円(税込)

+システム利用料1,050円(税込)




受験生は追い込みの時期です。
入試傾向をしっかり把握している
私たちと一緒に確実な対策をしましょう。


ご連絡お待ちしております。





冬期講習のみの受講も可能です。
ぜひご参加ください。


受講申込は
info@nsc-3860.comより
「お名前」「生徒さんの学年」「コース(1コマor2コマ)」「メールアドレス」「電話番号」をご記入のうえ送信ください。
追ってこちらからご連絡差し上げます。





*タウン情報まつやま12月号に
「ねっと学習教室」が紹介されています。
ぜひご覧ください。
http://www.tj-matsuyama.com/


*To people who watch this blog.
Please check the other blog.
http://nsc-3860e.blogspot.com/




◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。


お問い合わせは
tel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com

http://www.nsc-3860.com/index.html
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan
twitter  http://twitter.com/net_japanese
facebook http://www.facebook.com/
---------------------------------------------------

2010年11月27日土曜日

香川県地道な営業およびチラシ配り

こんにちは、オイカワです。

今日は香川県高松まで営業とチラシ配りに
行ってきました!
高松のみなさん、
ぜひHPチェックしてくださいね。
http://www.nsc-3860.com


おか泉の「冷天おろし」を食べました!



コシがあって本当に美味しかったです!
海老のてんぷらもびっくりするくらい大きくて
衣がサクサクしてました。

さすがうどん王国高松!
また食べに行きたいです。


木太町、栗林周辺のみなさま、
愛媛から発信ですが
香川の生徒さんもぜひWeb授業を体験してください。
お問い合せお待ちしております。
なお、講師の先生たちの詳細も
このブログで紹介しております。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。

お問い合わせは

info@nsc-3860.com
tel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com

http://www.nsc-3860.com/index.html
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan
twitter  http://twitter.com/net_japanese
---------------------------------------------------

2010年11月26日金曜日

一生ものの集中力

こんにちは、オイカワです。
今日は光洋台、堀江周辺にポスティング行ってきました。


それにしても陽の落ちるのが
本当に早くなりましたね。
五時半になるともう真っ暗です。
チラシが届いていた方はぜひ
ホームページをチェックしてくださいね。


さて
期末テスト真っ最中の中学生は
なかなか苦しい?日々だと思いますが
学習の習慣をなるべく早めにつけて欲しいと
思っています。


特に
小学校低学年は、
勉強の内容ももちろん大切ですが
家庭学習のリズムを作って
徐々に身体を慣らしていく
いわば準備運動のような時期です。



低学年では勉強が出来る事よりも
高学年・中学校に上がってから
自ら進んで勉強するように
早いうちから机に向かう規則的な時間を
持つことで、「学習習慣の基礎」を作る事が大切です。




ねっと学習教室で
一緒に学習習慣を作り上げましょう。
早いうちに築き上げた学習習慣は
一生ものです。




何をやるにしても、
学習習慣の身についている人は
集中力が違います。




ここぞというときに
最大限の力を発揮するための集中力。
それは勉強以外でも身につけることは
可能なのですが
やはり、
子どものころにもっとも触れる機会の多い
勉強において身につけるのがより確実だと
思います。




学習のポイントや
勉強の仕方
日々のあれこれなど
ちょこちょこブログでアップしていきますので
ぜひチェックしてみてください。






◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。

お問い合わせは

info@nsc-3860.com
tel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com

http://www.nsc-3860.com/index.html
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan
twitter  http://twitter.com/net_japanese
---------------------------------------------------

2010年11月25日木曜日

不登校のお子さんや転勤の多いお子さん

ねっと学習教室では
なんらかの理由で不登校になってしまわれた生徒さんや
親御さんの転勤が多いお子さんなどの学習にも
対応しております。


不登校のお子さんは
学校での勉強機会が取れない分だけ
どうしても基礎学力に不安が出てきます。
そのフォローをするのに
パソコンを使った基礎学力の習得は効果的です。
お困りの親御さんがいらっしゃいましたら、
私たちねっと学習教室にご相談ください。


また、
親御さんの仕事の都合で転勤が多いお子さんは
学校によって教科書が変更となるので
進度や内容にかたよりが出てきてしまいがちです。
ねっと学習教室では
学校にかかわらず教育指導要綱に合わせた
基礎学力の習得ができます。
お困りの方はぜひ下記まで一度ご連絡ください。


mail:info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860




◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。

お問い合わせは

info@nsc-3860.com
tel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com

http://www.nsc-3860.com/index.html
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan
twitter  http://twitter.com/net_japanese
---------------------------------------------------

2010年11月24日水曜日

期末テストのポイント 中1数学 方程式の計算

こんにちは、オイカワです。

中学1年生の数学のポイントです。
「方程式の計算」


ポイントはxを「軽く」していくことです。

どういうことかというと、最終的に
< x = ~ >
という形を目指すために
余計なものをそぎ落としていくということです。


具体的に見てみましょう。


例題1
3x-7=8

3x=15 ← -7を右辺に移項(このとき符号が+からーに変わることに注意)

x=5 ← xの前についていた数字をなくすために、両辺を3で割ります。


ポイントは
xにくっついている数字や余計な数をどんどんそぎ落としていくことです。


例題2
5(x-2)=3x+4

5x-10=3x+4 ← 5(x-2)の5はかっこの中の両方にかかる

2x=14 ← 3xと-10をそれぞれ左辺と右辺に移項

x=7


例題3
0.5x=0.2x+6

5x=2x+60 ← 小数を整数にして計算を簡単にするために両辺に10をかける

3x=60

x=20


例題4
x+2    x-1
ー  =  ー
 3      2

2(x+2)=3(x-1) ← 分数をなくして簡単にするために、3と2の最小公倍数である6を両辺にかけた。

2x+4=3x-3

-x=-7

x=7



小数や分数のときは、両辺に10や100、最小公倍数をかけて整数にしてから計算しましょう。その方が間違いにくく、計算も簡単にできます。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。

ご興味をもたれた方は
info@nsc-3860.com
tel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」
http://www.nsc-3860.com/net.japan
twitter  http://twitter.com/net_japanese
---------------------------------------------------

期末テストのポイント 中3数学 二次方程式の文章題

今日は
「中3数学 二次方程式の文章題」
についてのポイントです。


二次方程式の文章題は
以下の流れで解答を作ってください。


1、 求めるものをxと置く
2、 xをつかって数式を作る
3、 数式を解いて出てきた値が問題に合っているか確認
4、 答え


完答ができなくても、
必ず上の4つのポイントを押さえて
部分点だけでも確保しましょう。


例題
連続した3つの整数が小さい方から順に並んでいる。一番大きい数の2乗が他の2数の2乗の和に等しいとき、この3つの整数を求めなさい。

解答
1、 真ん中の整数をxとすると、3つの整数は小さいほうからx-1,x,x+1と置ける

2、 (x+1)2=(x-1)2+x2
   x2+2x+1=x2-2x+1+x2
   -x2+4x=0
   x(x-4)=0
   x=0,4

3、 真ん中の整数を0とすると、3つの整数は-1、0、1。真ん中の整数を4とすると、3つの整数は3、4、5となり、これはどちらも問題に合っている。

4、 答え -1、0、1または3、4、5


特に2番の部分、与えられた条件どおりに数式で表すことが苦手な人が多いので、いろいろな問題でしっかり練習したいところです。文章題は、読解力も大事です。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。

ご興味をもたれた方は
info@nsc-3860.com
tel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」
http://www.nsc-3860.com/net.japan
twitter  http://twitter.com/net_japanese
---------------------------------------------------

スタバのカフェモカ@松山いよてつ会館

昨日はお休みだったので
堀之内の図書館に行ってから
松山いよてつ会館のスタバに行きました。


すみません…
また画像押さえてくるの忘れてしまいました…
次は必ず。。
デジカメは持ち歩いているんですけど。。


僕(オイカワ)はいつも
ホットカフェモカばかり飲んでいます。
甘すぎず渋すぎず、好きです。


みなさんはコーヒーとか飲みますか?
日本人のコーヒー消費量は莫大だとどこかで
聞いたことがありますが。
なぜか飲みたくなってしまいます。
クセ?になってますね。


数人の学生たちがノート広げて
テスト勉強?
していました。


がんばれ!
と心の中で応援。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。

ご興味をもたれた方は
info@nsc-3860.com
tel 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com

http://www.nsc-3860.com/index.html

twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan 
twitter  http://twitter.com/net_japanese
---------------------------------------------------

2010年11月22日月曜日

期末テストのポイント 中3英語 不定詞

今日の松山はあいにくの雨ですが…
全国的にも天気は悪いのかな?


不定詞のポイントを上げます。
現在完了と同様に必ずといっていいほど
出題される分野なので
しっかり押さえてテストに臨んでください。


It ~ for A to... 「Aにとって…するのは~だ」

It is interesting for him to learn English.
「彼にとって英語を学ぶのはおもしろい」

*文頭のIt(仮主語)はto以下を指すので、「それは」と訳さないこと。
*It = to learn English

It was difficult for me to write a letter in English.
「私にとって英語で手紙を書くことは難しかった」

*過去形の場合は、be動詞を過去形に変化させましょう。
*「It for to」構文と覚えましょう。

*主語がない場合はforが入らないときもあります。
It is easy to read this book.
「この本を読むのは簡単だ」


too ~ to...「あまりにも~なので…できない」
too ~ for A to...「あまりにも~なのでAには…できない」

I am too tired to go.
「私はあまりにも疲れているので行くことができない」

This tea is too hot for me to drink.
「この紅茶はあまりにも暑いので私には飲めない」


ask A to ~「Aに~するよう頼む」
 tell A to ~「Aに~するよう言う」
want A to ~「Aに~してもらいたい」

紛らしいこの3つの使用法をしっかり使い分けてください。

I asked her to open the window.
「私は彼女に窓を開けるよう頼んだ」

He always tells me to study hard.
「彼はいつも私に一生懸命勉強するよう言う」

We want you to come with us.
「私たちはあなたに私たちと一緒に来てもらいたい」


how to ~「~の仕方、~する方法」
what to ~「何を~すべきか、何を~するか」
when to ~「いつ~すべきか、いつ~するか」
where to ~「どこで~すべきか、どこで~するか」

I will tell you how to make a cake.
「私はあなたにケーキの作り方を教えましょう」

She didn't know what to say.
「彼女は何を言うべきか知りませんでした」

They know when to leave.
「彼らはいつ出発すべきか知っています」

Please tell me where to go.
「どこへ行くべきか私に教えてください」



不定詞は
こうやって見てみると
さまざまな種類がありますね。

定期テストはもちろん、
入試でも問われやすいポイントですから
しっかり押さえましょう。



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com

http://www.nsc-3860.com/index.html
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan 
twitter  http://twitter.com/net_japanese
---------------------------------------------------

2010年11月19日金曜日

期末テストのポイント 中3英語 現在完了

中学校では
来週辺りに期末テストが多いようですね。


学校によって範囲が異なりますが
単元は共通していることも多いので
中3英語 現在完了のポイントを上げてみたいと思います。



■現在完了 have/has+過去分詞

・継続 「(ずっと)~している」
*文中にfor(~の間)since(~から)などがつく

I have studied English for three years.
「私は英語を三年間勉強している」

Ken has lived here since 2005.
「ケンは2005年からここに住んでいます」




・完了・結果「(ちょうど)~したところだ」
*文中にjust(ちょうど)、already(すでに、もう)などがつく

We have just finished cleaning our classroom.
「私たちはちょうど教室の掃除をし終えたところだ」

Have you already written a letter? 
「あなたはもう手紙を書きましたか」




・経験「~したことがある」
*文中にever(今までに)、once(一度)、twice(二度)、~times(~回)などがつく

She has visited Matsuyama three times.
「彼女は三回松山を訪れたことがある」

Have you ever been to India? - No, I haven't.
「あなたはインドに行ったことがありますか」ー「いいえ、行ったことがありません」

have been to ~ で「~に行ったことがある」
have gone to ~ で「~に行ってしまった(ので今ここにいない)」
これらを区別すること。


不規則の過去分詞形を覚えるようにしましょう。
覚えるときは意味、現在形、過去形、過去分詞形を声に出してリズムで覚えましょう。

・する  do - did - done
・ある、いる  am/is/are - was/were - been
・作る  make - made - made
・会う  meet - met - met
・行く  go - went - gone
・聞く  hear - heard - heard
・得る  get - got - got
・来る  come - came - come
・知る  know - knew - known

などなど。
1つずつ徐々に覚えていきましょう。



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html

twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/
mail: info@nsc-3860.com
tel: 089-931-3860

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan  
---------------------------------------------------

2010年11月18日木曜日

通塾授業も可能です!

ねっと学習教室では
Web授業クラスもありますが
通塾授業クラスもあります!


事務所内に通塾クラス用の教室があります。
ご近所の方や対面式の授業の方がいいですという方は
通塾クラスもオススメです。


受講料は
Web授業クラスと変わりませんがシステム使用料(1,050円税込)が免除となります。


進度内容はWeb授業も通塾授業も同じになりますので
ご希望にあわせてご選択ください!


事務所
松山市束本2-2-6 2F
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.8259151&lon=132.78688336&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=33.8259151&hlon=132.78688336&layout=&ei=utf-8&p=


---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html
mail:
info@nsc-3860.com
tel: 089-931-3860
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan  
---------------------------------------------------

ラーメン一興 松山本店

今日は伊予市にポスティングに行ってきました。
伊予市のみなさんぜひHPにアクセスしてください。
http://www.nsc-3860.com




話は変わって
昨夜、仕事終わりにラーメンを食べに行きました。
「ラーメン 一興松山本店」




写真を撮り忘れてしまった!!
とんこつのあっさり。
細麺でさらさらっと食べれました。
こってりにしても良かったかも。




夜遅くまで開いているようなので
小腹が空いたときには良いかもです。




松山で
美味いラーメン屋さん知ってる方
ぜひ教えてください!






---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html
mail:
info@nsc-3860.com
tel: 089-931-3860
twitter  http://twitter.com/nsc_ehime
facebook http://www.facebook.com/

日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan  
---------------------------------------------------

2010年11月15日月曜日

twitter / facebook スタート!!

こんにちは!!


今日の松山はとても寒いですね~。
ここ束本は雨が降りそうな天気です…。


さて
ねっと学習教室のtwitterとfacebookが
スタートしました。


twitter  http://twitter.com/nsc_ehime

facebook http://www.facebook.com/
<Ehime Net Study Classroom>or<ねっと学習教室 愛媛>
で検索してみてください。


随時、授業情報など発信していきます!
フォローお願い致します!


ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html

mail:
info@nsc-3860.com
tel: 089-931-3860






日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」

http://www.nsc-3860.com/net.japan

2010年11月11日木曜日

勉強よりも大切なもの

成績を上げるよりも大事だなと思うのは
勉強を始めることで
生徒さんの何かが変わることです。


何が変わるかは
人それぞれ違うんですけれども、

きっかけはどうであれ、決まった日の決まった時間に
勉強をするようになると
必ず何かしらその生徒さん自身が変化していきます。


たとえば
今までは学校のテストの点数を親御さんに言わなかった生徒さんが、私たちと一緒に勉強を始めるようになって、点数を話すようになったり


たとえば
家に帰ってきても、教科書など開きもしなかった生徒さんが、授業の開始時間になると、必ずパソコンの前に座るようになったり


たとえば
ねっと学習教室の授業がない日でも、家で勉強する姿が初めて見られるようになったり


こういった小さいけれども
大きな変化が見られるようになります。


実は成績を上げることよりも
こういったモチベーションの変化
何かに取り組みはじめる姿勢
の方が大事なのです。


なぜなら
そういった姿勢を自らとれるようになることが
生きていくうえでの本当の学びになるからです。


勉強というのは1つのきっかけですね。







 ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html

mail: info@nsc-3860.com
tel: 089-931-3860




日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」
http://www.nsc-3860.com/net.japan

2010年11月6日土曜日

そろそろ期末テスト対策を…

中学校では、
そろそろ期末テストの時期ですね。




中学生のみなさんは
もうテスト対策始めてますか??




高校入試について、
愛媛県では一般入試の試験も大切ですが
1,2,3年生の内申点の比重がとても大きいです。




定期テストでしっかりと点数を取っていくことが
本当に大事になってきます。




そして、定期テストというのは
問われるポイントが決まっているのです。
そのポイントだけを押さえておけば問題ないのです。
そのポイントを私たちはすぐに見抜くことができます。
が、生徒さんの側からすると、それはなかなか難しい。




私たちはそのポイントを重点的に授業しています。




1年生のころから、コツコツ勉強していくこと。
時間をかけなければ、結果は出ません。
勉強というものは、すぐに結果が出ないのです。
成績が上がるのは、やはりそれだけ勉強の時間を
取っているからです。
もちろん質の良い勉強でなければいけません。




定期テストの対策に悩んでいる人は
ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてください。
それから無料体験授業を受けてみてください。




どこをやればいいのかは私たちにお任せしていただければ
問題ありません。
一緒に勉強習慣を作っていきましょう。



お気軽にお問合せ下さい。
mail: info@nsc-3860.com
tel: 089-931-3860





 ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html

2010年11月5日金曜日

こんなふうに授業しています。

今日は授業風景を紹介します!

ねっと学習教室では
パソコンを使って授業を進めます。

それから
こんなものを使うんですよ~。
まずはWebカメラです!
これで先生の顔と生徒さんの顔が画面に映されます。
まさにリアルタイムの様子が見れるんですよ~。


それから、映像の次は音声が必要ですね。
じゃん!
ヘッドセットと呼ばれるものですね。
これでお互いに話し合いながら授業を進めるのです。


これもあると便利なのですが、


MVペンというものです。
これで画面上に文字を書き込むことができますよ~。


無料体験の際にはWebカメラとヘッドセットは
無料でお貸し出しいたします。

お気軽にお問い合わせください。

2010年11月1日月曜日

中学三年生向け 受験対策プログラム開始!

こんにちは!


本日より中学三年生向けの受験対策プログラムがスタートします。


・週8コマコース(5教科:国数英社理)
・週5コマコース(3教科:数英+国社理から1科目)


この2コースになります。
授業は1コマ60分です。


受験勉強まだ全然何もやってない!!
という人は週8コマコースで基礎から一緒にがんばりましょう。


週8コマコース 月32コマ 42,000円(税込)
週5コマコース 月20コマ 31,500円(税込)

上記金額にシステム使用料1,050円(税込)が別途必要になりますので、あらかじめご了承ください。


時間割はこちらから確認してください。
http://www.nsc-3860.com/photo.html


ご質問やお問い合わせは
メール:info@nsc-3860.com
お電話:089-931-3860

よりお願いいたします。


ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html