みなさまこんばんは。
11月に入りまして、日が暮れるのもかなり早くなりました。
秋の夜長の時期ですね。
さて、だんだんと中3生が受験モードに入ってきたのかなという感じがしています。授業をしていても、以前より顔つきなどが真剣さを増してきていて、また今年もこの時期がやってきたなというふうに感じています。
やはり受験をひかえている学年は、これからいい意味での緊張感が高まっていく時期ですね。と同時に、それぞれの生徒たちに目標がある以上は、ある程度こちらで引っ張っていく部分も必要になってきて、励ましながらレベルを上げていくということです。
生徒たちに自覚というものが芽生えるには刺激も必要です。
目標を自ら掲げる以上は、やはりそれに対する自分自身への厳しさもなくてはいけませんよね。ゴールにたどり着くまでのイメージというものを生徒自身で描けないことには、いくら授業をしても身につかない、ためにならないのも認めざるをえないのです。
そんなわけで、毎年この時期は叱咤激励のときでもありまして、勉強の中身どうのこうのよりも、受験生には、やるのか、それともやらないのか、という、志望校に行きたいのか、行きたくないのか、という確認を必ず一度入れるようにしています。
とはいっても、無理強いするようなことはまったくありません。
どちらを選ぶにしても、その選択を最大限に尊重しています。最終的にはやるにしてもやらないにしても本人の意志がなくてはどうにもなりません。
勉強がホントに嫌いという生徒でも、志望校に行きたいという想いがあれば、なんとかなるものです。
その想いをかなえるためのサポーターが僕らなのかなと思います。ゴールにたどり着くまでに何をどれだけやればいいのか、わきで少しずつ道筋を示していくうちに、だんだん生徒たち自身にたくましさというものが生まれてきます。成長しているのが分かるそういう瞬間に立ち会えるのは本当に嬉しいことです。そういう姿を見させてもらいながら、こちらも学ばせていただいています。
思ったように学習が進まずつらいときもあるでしょうし、だんだん分かってきたという喜びもあるでしょうし、そういったつらさや喜びを分かち合いながら、どれだけ生徒たちが変わっていき、互いに良い影響を与え合っていけるのか、来年の春まで楽しみです。
オイカワ
ツイート
----------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/
〒790-0916
愛媛県松山市束本2-2-6 2F
mail:
info@nsc-3860.com
tel:
089-931-3860
----------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿