2011年4月11日月曜日

子どもに勉強させたければ、親自身が勉強することから

こんにちは、オイカワです。

今日は畑村 洋太郎先生の言葉から
ご紹介したいと思います。
少し長い引用ですがご辛抱ください。


「子どもが自力で危険感知能力を養うには、致命傷に至らない程度の危険に遭遇し、その能力を自分の中で育てていかなくてはなりません。

ところが最近の大人は、子どもの周りから危険を排除するのが、正しい安全指導だと勘違いしている。そういう親に限って、事故が起こると「柵を早く付けなかった行政が悪い 」とクレームをつけるんです。全部教師任せ、社会任せなんですね。

もちろん、社会が安全策を準備できれば、素晴らしいとは思いますが、最終的には、自分の身は、自分で守らなくてはならない。であれば、崖っぷちに子どもを連れて行って「ここから落ちたら死ぬ」事を実感させるほうが、どれだけ意味があるか。最も基本的な「 危険学」を大人は子どもに教えていかなければなりません。」





子どもに限らず、人がホントに何かを学ぶときというのは
なんらかの危険に対したとき、これはまずいかもしれないぞ
と感じたとき、という気が私自身でもしているのですが、
そういったときはものすごい集中力を発揮してるはずです。


感覚がとぎすまされたような、
普段の何倍、何十倍ものことが感じられて
頭がフル回転しているイメージです。


となると、畑村先生もおっしゃっているように
危険というものは一概になくなればいいというわけではなく
むしろ、必要なものだとも言えますよね。
もちろんなぜ必要なのかといえば
子どもたちがその危険から危険というものを感知・察知する
ことを学ぶためですね。


うえの引用では、すべて教師任せ、社会任せな親御さんの
話が出ていますが、そういった親御さんというのは
子どものことを一番に考えているように見えながら
実は、自分のやるべきことを全て投げてしまっている
ようにも見えますね。


教育というのは、子どもを育てることですが
育っているのは子どもだけではなくて親もそうですよね。
子どもとの関わりあいを通して、親も成長していきます。
自ら成長することを放棄した親のもとにいる子どもが
成長することなどありましょうか。





そうなると、子どもというよりも、親に焦点が当たってきますね。
子どもが勉強しないと嘆いている親御さんは
親御さん自身が現在勉強していないことの表れなのです。
子どもが勉強するようになってほしければ
ただそう願うだけではダメで、
自らが勉強していればいいのです。


親御さんにとっての勉強といっても、机に座って数学や英語を勉強する必要があるわけじゃないですよね。


もちろんそういう学力の勉強でもかまわないのですが
もっと親御さんにとって身近なもの、
たとえば、隣近所の人たちとの付き合い方とか、
料理の作り方とか、節約の方法とか、
普段親御さん自身がやっていることの学びとでもいいますか
そういったものです。


そういったものを学んでいる、勉強している、
もっと良くなろう、自分の知らないことを知ろうという
親の姿を見て子どもたちは勉強するようになります。


隣人との付き合い方とか、料理の仕方を子どもが学ぶ
ということではありませんよ。


そういった学びのバイブレーションが伝わるのです。
これは向上心といってもいいですし、
学ぼうとか知ろうとするエネルギーが子どもに届くのですね。
このエネルギーに感化されて子どもも学び始めます。


このエネルギーは親が成長している真っ最中であれば
自然と子どもに通じていきます。
さらにもっとうまくそのエネルギーに子どもを感化させるには
そういった学びをしている最中の姿を子どもに見せると
いいかもしれません。


そしてこれはひるがえって私たちに返ってくるわけですが
子どもたちと接している教育関係者にも言えることです。






畑村創造工学研究所
http://www.sozogaku.com/hatamura/



◆お友達と一緒キャンペーン◆
クラスや部活の友達と一緒に入会すると
授業料が一年間20%OFFになります。

まずは無料体験 お申し込みはこちらから
http://www.nsc-3860.com/contact/index.html


◆新受講生入会キャンペーン◆
新規ご入会された受講生の方は
半年間授業料が20%OFF 
例:週2回
中学生 15,750円 → 12,600円
小学5.6年生 12,600円 → 10,080円
小学3.4年生 8,400円 → 6,720円
お問い合わせフォームよりお早めにお申し込みください!
http://www.nsc-3860.com/contact/



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出し
も行っております。
お問い合わせは
http://www.nsc-3860.com/contact/
-------------------------------------------------

通塾コースも設置しております。
事務所内の教室で授業をしております。
進度や料金はWebクラスと変わりません。
(システム使用料1,050円は免除となります)
ご都合に合わせてお選びください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/
〒790-0916
愛媛県松山市束本2-2-6 2F
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860
海外に向けて日本の紹介ブログ
「Culture and tradition from Japan」
---------------------------------------------------







0 件のコメント:

コメントを投稿