2011年4月1日金曜日

中学校に入学すると変わること 心構え 1

こんにちは。
今日から新年度の人も多いと思います。

エイプリルフール、震災がウソだったらと願ったりもします。
が、受け止めなければいけないと思いますし
とにかく前に進んでいかなければ。





今日は中学に入学する前の心構えの話です。
特に親御さんに意識していただければと思う内容です。


*授業内容について
小学校の授業と中学校の授業では、大きな違いがあります。
子どものころを思い出してもらえると分かるかもしれませんが
授業のスピードが上がります
高校受験に向けて学習しておかなければならない範囲を
終わらせるためですね。

このスピードの変化に戸惑うお子さんも出てくるかもしれません。
入学してから一二ヶ月はとにかく中学校生活に慣れる
ように普段以上にサポートしてあげてください。
なにか変化が見えたら声かけをしてあげるだけでも
子どもは落ち着きます。



*テストが難しくなる
中学になると定期テストが始まります。
各学期に二回、中間・期末テストが行われます。
漫然と最初の試験を受けてみて、今までの点数とくらべて
びっくりするような成績で返ってくることも多々あります。

というのは、小学校とくらべて、一つの科目の範囲が長くなり、
内容も難しくなるからです。

そして、ほとんどのお子さんがここでつまづきます。
どうやって定期テストの対策をすればいいか知らないからです
うえに兄姉がいると、なんとなくどんなふうにすれば
いいのか見知っていたりもするのですが
そうした見聞がないと、最初のテストでもうイヤになって
しまうこともあります。

勉強の内容ももちろんですが、勉強にどうやって取り組むのか
を示してあげることが必要です。
多感な時期なので向き合うことも大変かもしれませんが
親の体験を話してあげるのも一つの手ですよね。
押し付ける必要は全然なくて、サンプルを一つ示してあげる
だけで十分です。それをよりどころとして子どもは自ら
考え始めます。



*生活習慣を作ること
何よりもこれが大切です。
勉強や部活に取り組むうえでも、早く生活のリズムを作ることが大事です。パソコンやゲームなど子どもが興味を引く材料に事欠かない世の中ですが、早寝早起きをきっちり意識させたいものです。

また、朝食は必ず食べるようにさせましょう
これは子どもに限ったことではありませんが
集中力を発揮するには朝食が必要です。

早寝・早起き・朝食の3点セットで
学力は向上する傾向にありますよ。




次回は、中学生になって表れる大きな変化(いじめが最も多いのが中一です)、子どもとの関わり方について、お話したいと思います。






◆お友達と一緒キャンペーン◆
クラスや部活の友達と一緒に入会すると
授業料が一年間20%OFFになります。
まずは無料体験 お申し込みはこちらから
http://www.nsc-3860.com/contact/index.html



◆新受講生入会キャンペーン◆新規ご入会された受講生の方は
半年間授業料が20%OFF 
例:週2回
中学生 15,750円 → 12,600円
小学5.6年生 12,600円 → 10,080円
小学3.4年生 8,400円 → 6,720円
お問い合わせフォームよりお早めにお申し込みください!
http://www.nsc-3860.com/contact/




◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出し

も行っております。
お問い合わせは

http://www.nsc-3860.com/contact/
-------------------------------------------------

通塾コースも設置しております。
事務所内の教室で授業をしております。
進度や料金はWebクラスと変わりません。
(システム使用料1,050円は免除となります)
ご都合に合わせてお選びください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/
〒790-0916
愛媛県松山市束本2-2-6 2F
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860
 
海外に向けて日本の紹介ブログ
「net Japanese study classroom」
---------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿