暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
体調にはくれぐれもお気をつけくださいね。
授業で使っている機器について何回か書いてきましたが、
今日はウェブカメラ、ヘッドセットに続いて
電子ペンについて触れたいと思います。
とはいっても、電子ペンはなくても授業には
全く問題ありません。
僕自身ほとんど使用せずに授業をしております。
あったらこんなこともできるよ、という観点で
ご紹介させていただきますね。
![]() |
MVペン |
![]() |
電子ペン |
ウェブカメラやヘッドセットと同様に市販されているもので
対応することができます。
デザインなどをパソコンを使ってされる方は
よく使われているかもしれません。
![]() |
普段使っている電子ペン |
使い方はいたって簡単です。
ウェブカメラ同様まずはパソコンに接続します。
ここまではウェブカメラと同じですね。
それから要らない紙などをセットして
実際にペンで文字を書くのですが…
![]() |
紙をセット |
普段使用している電子ペンは実際にボールペンのように
文字を書くことができるようになっていますが
種類によってなぞるだけで画面に反映されるものもあります。
![]() |
文字を書くと… |
授業画面 |
こんなふうに授業画面に書いた文字が現れます。
もちろん画面上のホワイトボードは先生と生徒間で
共有されているので、どちらかが書き込めば
どちらの画面にも書き出されます。
これを実際に授業のテキストなどで使用すると…
こんなふうに答えを記入することができます。
もうほとんどペーパーに書き込むのと同じ感覚で
問題を解いたりすることができるわけです。
特に英語のスペルや国語の漢字など
書きながら覚えていくものについては効果的かなと思います。
とはいえ、最初にも触れたとおり、授業を受けるにあたって
電子ペンをご用意いただかなくても全く差し支えありません。
そのほかの機能で十分対応できますから、
あったらあったで便利くらいにとらえていただければなと思います。
------------------------------------------
------------------------------------------
------------------------------------------
ウェブ授業を受けるに際して必要なものは
・ウェブカメラ(市販のもので千円台~)
・ヘッドセット(同上)
プラスあったら便利なツールとして
・電子ペン
の3点ですね。
ウェブカメラとヘッドセットがセットになったものも
千円台で購入できますから、そういったもので十分です。
これらのものがあると、スカイプなどでテレビ電話も
無料で友達や家族などとできるようになりますから
そういった便利な使い道もまた出てくるかなと思います。
ウェブ授業などと聞くと難しそうに思われるかもしれませんが
こういった簡単な形で始められます。
お子さんからすれば通塾する必要がないというメリット
親御さんからすれば塾の送り迎えの手間がはぶける、夜の子どもだけの外出の不安がなくなる、といったメリットがあります。
通信制の学習塾だと思っていただければいいのかなと思います。
現在、夏休み中ということもあって
通常3コマの無料体験授業が4コマに増えてもいますから
ぜひ気になられた方はお問い合わせくださいね。
下記のお問い合わせフォームより
「夏休み無料体験授業」と記入してご連絡ください。
http://www.nsc-3860.com/contact/
夏休み中に1学期の復習をしっかり終わらせて
2学期からの勉強に備えましょう!
------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/
〒790-0916
愛媛県松山市束本2-2-6 2F
mail: info@nsc-3860.com
tel:089-931-3860
みんなで作る愛媛i-yoブログ
http://nsc3860.i-yoblog.com/
--------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿