
夏休みもあっという間に後半ですね

宿題は終わりましたか

まだの人は早めに終わらせておきましょうね

提出物はしっかり期限を守って出すようにすると、成績UPにつながります。
受験生は夏期講習や夏季特訓などで大変だと思います

この時期はとにかく入試問題を解くための基礎固めです。
この夏休みに学んだことが9月以降の入試演習の際にとっても役立ってきますから、それぞれの項目のポイントをしっかり押さえて自分のものにしてくださいね

そして、夏休み後半は疲れも出てくるときですので、メリハリをつけて、睡眠もしっかりとりましょう

勉強に集中している状態は、いわば頭が興奮しているわけですから、うまくリラックスする時間を作ってみてください。
ゆったりとした音楽や落ち着きをもたらす香りなど、頭の興奮を冷ますのに効果的ですから、うまく取り入れてみてください

今やっているあなたの努力は、そのままあなたの財産になります

これは歳をとったらなくなってしまうとか、時間が経つとなくなるとか、そういった種類のものではありません。
「やった」という経験が自信や輝きとなってあなたに返ってくるものです

中途半端にやれば、中途半端なものしか返ってきません。
かといって、追い込みすぎて燃えつきてしまってもいけません。
うまくバランスをとりながら、最大限の努力をもって、勉強というものに取り組んだとき、それは誰のものでもないあなたの宝となります。
結果というものにとらわれる必要はありません。
身になるのは時間と集中力をもって取り組んだ努力だけであって、それがどういう結果になろうと、結果は結果でしかありません。
結果というのは流れていくものであり、努力というものはとどまるものです。
結果というのはいずれ忘れられていくものです。大きな視点に立てば、「ああ、そんなこともあったなあ。大きな学びになったなあ」と感慨をもって思い出すのが結果です。
努力はしみとおるようにあなたの芯に残り、また別の何かに取り組むときに自然と役立っていくものです。特に意識することもなく、以前に努力した経験が役立てられていくのです。
あなたはどちらに重きを置きますか?
できることなら、努力に重きを置くことをオススメしたいと思います

1分1秒が大切な時間なんだと認識して、勉強に取り組んでもらえたら嬉しく思います

ねっと学習教室
http://www.nsc-3860.com
0 件のコメント:
コメントを投稿