進学を希望される生徒さんが多い公立高校の
入試について、今日は英語の傾向と対策について
書いてみたいと思います。
まず英語に限らず、他の科目でも同じことなのですが
何を答えさせようとしているのかは毎年あまり変わりません。
Aという答えを導き出させるために、問題の内容がその年ごと
によって変わるだけです。
なので、押さえるところだけ押さえてしまえば点数は取れるのです。
英語の大問はこんなふうになっています。
1 リスニング(対話)
2 リスニング(中文形式)
3 対話文(長文)
4 対話文(穴埋め、整序)
5 長文読解
1~4番まではすべてヒアリングや会話といった、
日常で使用される英語について問われています。
これが大きな特徴です。
会話の言い回しやヒアリングについては
しっかり押さえてね、というのが入試作成者からの
メッセージですね。
入試問題というのは手紙のようなものです。
それを読んで返事を書けばいいのです。
リスニングについては問題が読まれるまえに
必ず解答用紙に記されている選択文の内容を
あらかじめ読んでおき、どんなことについて
質問されるのかをなんとなく想像しておきたいですね。
また、目立たないところでも必ず問われているのが
英作文です。
これはそれほど高度なレベルを要求するものでは
ありません。基本的な文法事項に沿って作文すれば
点数を取れます。
特に時制(過去・現在・未来)に気をつけて
簡単な単語、中でも動詞はしっかり使えるように
しておきたいですね。
5の長文読解については
似たような読解問題で練習を積んでいきましょう。
こういった問題では特に主語と述語を把握するだけでも
読みやすくなります。
解く順番としては手早くこなせるものから
終わらすのが鉄則ですから
4→3→5(このうちのどこかでリスニング1、2)
という順番がオススメです。
もちろん人によってそれぞれやり方がありますから
自分にベストな順番を探す出すようにしましょう。
◆新受講生入会キャンペーン 3月末まで◆
半年間授業料が20%OFF
週2回
中学生
小学5.6年生
小学3.4年生
お問合せ・申込は
info@nsc-3860.com
◆中学1年生の授業の風景◆
YouTubeよりご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=Zjq81FnIeQs
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ねっと学習教室では
無料体験学習、随時受け付け中です!
体験用Webカメラ・ヘッドセットの無料貸し出しも
行っております。
お問い合わせは
mail: info@nsc-3860.com
または
tel: 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。
tel: 089-931-3860
までお気軽にご連絡ください。
-------------------------------------------------
通塾コースも設置しております。
事務所内の教室で授業をしております。
進度や料金はWebクラスと変わりません。
(システム使用料1,050円は免除となります)
ご都合に合わせてお選びください。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html
---------------------------------------------------
ねっと学習教室 愛媛.com
http://www.nsc-3860.com/index.html
〒790-0916
愛媛県松山市束本2-2-6 2F
日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」
日本語を学びたい外国人の方向け
日本語学習教室
「net Japanese study classroom」
0 件のコメント:
コメントを投稿